健康食品・サプリメント
特集 No.80 2005年発行
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
眠れるようになってきたので薬を減らしたいのですが、 どのように減らせばよいですか?
眠れるようになってきたので薬を減らしたいのですが、 どのように減らせばよいですか?
日常生活を送る上で、どうしても食生活が不規則となり食事が偏ってしまう場合、自分には何が不足しているかを考えて選ぶことが重要です。健康食品やサプリメントに頼って食事をおろそかにするのでは本末転倒です。体調や健康が気になるときは、まず食生活を見直しましょう。健康食品は病気を治す薬ではありません。あくまで食品ですから、過大な期待は禁物です。
健康食品には様々なものがあり、実際には効果を期待できないものや、お薬との相互作用が起こるものも知られています。最近、テレビや新聞で「健康食品」に関する情報があふれていますが、間違っているものや、大げさなものも少なくありません。また、お薬を飲んでいるときは相互作用の問題がないかどうか確認することも必要です。ビタミン、ミネラルであっても、取りすぎれば人体に害を及ぼす場合もあるので、摂取量を守りましょう。専門知識のある薬剤師、栄養士などのいるお店で、よく相談したうえで信頼できる商品をえらぶことも重要です。
薬剤師 川村 いずみ
健康食品には様々なものがあり、実際には効果を期待できないものや、お薬との相互作用が起こるものも知られています。最近、テレビや新聞で「健康食品」に関する情報があふれていますが、間違っているものや、大げさなものも少なくありません。また、お薬を飲んでいるときは相互作用の問題がないかどうか確認することも必要です。ビタミン、ミネラルであっても、取りすぎれば人体に害を及ぼす場合もあるので、摂取量を守りましょう。専門知識のある薬剤師、栄養士などのいるお店で、よく相談したうえで信頼できる商品をえらぶことも重要です。
薬剤師 川村 いずみ