ノロウイルスについて
特集 No.99 2008年発行
近年、ノロウイルスが原因の感染性胃腸炎や食中毒が年間を通じて発生しており、特に冬季 (11月~3月)に流行しています。学校や福祉施設、飲食店などでは集団感染が起きています。 健康な方は軽症で回復しますが、子どもやお年寄りなど、抵抗力が弱い方では重症化する事もあります。ノロウイルスについてはワクチンがなく、また、治療は点滴などの対症療法に限られますので、徹底した予防対策が必要です。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
ウイルスを落とす効果的な手洗いは?
ウイルスを落とす効果的な手洗いは?
汚れが残りやすいところは、 ◆指先や爪の間 ◆指の間 ◆親指の周り ◆手首 ◆手のしわ | ![]() | |
以上のポイントを重点的に手洗いしましよう。また、その際は時計や指輪を外し、爪は短く切っておきましよう。30秒以上しっかりと洗い、すすぎは十分に行い、最後は清潔なタオル又はぺーパータオルでしっかりと水滴を拭き取りましよう。 | ||
|
(薬剤師 木次谷 賢志)