ライフサポートひまわり

ライフサポートひまわり

ご利用される方のより良い暮らしを実現するために

私たちは、在宅でのより良い暮らしを実現するために、福祉用具は単なる道具としてではなく生活環境の一部と考えています。

福祉用具や住宅改修をご利用される方にとっていちばん良いと思われるものを提供するために、これまでの経験、実績を生かし、総合的な福祉の観点で福祉用具選定のお手伝いから住環境の整備までをトータルにサポートいたします。


【情報公開】

運営規程(福祉用具貸与・介護予防福祉用具貸与)

運営規程(特定福祉用具販売・特定介護予防福祉用具販売)

高齢者虐待防止のための指針

感染症の予防及びまん延防止のための指針

介護用品販売

介護用品販売

福祉用具専門相談員の資格を持った職員が、おひとりおひとりの相談内容に応じて提案を致します。

介護用品は、例えば車イスだけでも種類・価格・品質・安全性など様々です。介護用品を上手に利用することで、日常生活の負担が軽減されることも珍しくありません。ライフサポートひまわりでは、購入後のフォローもお受け致します。お困りのことがございましたらお気軽にご相談ください。

 

介護用品レンタル

介護用品レンタル

  • 「介護ベッド」をはじめ、「手すり」、「スロープ」など介護保険を利用してレンタルすることができます。

    様々な福祉用具の中から、利用者の方の症状や居住環境に合ったものを福祉用具専門相談員が丁寧に選定アドバイスいたします。介護保険外のレンタルに関しても相談を受け賜っております。

介護保険制度について
介護保険制度のご利用には、「要支援認定」「要介護認定」が必要です。
認定を受けるための申請は、本人または家族が、住んでいる地域の市区町村の窓口で行います。指定居宅介護支援事業者のケアマネージャーが代行することもできます。認定結果は、申請から原則30日以内に、市区町村から本人宛に通知されます。
福祉用具レンタルに関わるのは「要支援」認定における「介護予防サービス」、要介護認定における「在宅サービス」です。これらのサービスには、認定区分によって利用限度額が設定されています。詳しくは、お住まいの市区町村又は居宅介護支援事業者にお問合せください。

 

 

ご利用方法レンタル料金お支払い方法搬入・搬出料について


介護保険制度について
介護保険制度のご利用には、「要支援認定」「要介護認定」が必要です。
認定を受けるための申請は、本人または家族が、住んでいる地域の市区町村の窓口で行います。指定居宅介護支援事業者のケアマネージャーが代行することもできます。認定結果は、申請から原則30日以内に、市区町村から本人宛に通知されます。
福祉用具レンタルに関わるのは「要支援」認定における「介護予防サービス」、要介護認定における「在宅サービス」です。これらのサービスには、認定区分によって利用限度額が設定されています。詳しくは、お住まいの市区町村又は居宅介護支援事業者にお問合せください。

 

 

ご利用方法レンタル料金お支払い方法搬入・搬出料について


介護用品レンタルのご利用方法

介護用品レンタルのご利用方法

お問合せ・ご相談

お問合せ・ご相談

ご利用のお問合せ・ご相談には、福祉用具専門相談員が対応いたします。まだ居宅介護支援事業所へのお申込み又はケアプランの作成依頼をされていない場合は、事業所をご紹介いたします。介護保険、その他の情報提供もいたします。

商品選定・お申込み

商品選定・お申込み

介護ベッド・歩行器・車いすのイラスト

ご利用者さまの状況、希望などお話を伺い、最も適した福祉用具についてアドバイスさせていただきます。商品が決まりましたら、納品の希望日時・場所をご相談の上、決定します。

納品・取扱い説明

納品・取扱い説明

お届けした商品をご利用者様に合わせて調整し、使用上の注意、取り扱い方法などを

ご説明いたします。

ご契約

ご契約

商品の確認をしていただき、契約内容やレンタル料金のご説明をしたうえで、

ご契約書を作成します。

アフターサービス

アフターサービス

商品の使用状況や適合状況を確認し、用具の変更や修理・交換などきめ細かな対応をいたします。

レンタル終了お引き取り

レンタル終了お引き取り

レンタル終了する際はご連絡をお願いします。お引取りの希望日時をご相談の上、

引き取りに伺います。

介護用品レンタルのご利用方法

介護用品レンタルのご利用方法

  • お問合せ・ご相談
    ご利用のお問合せ・ご相談には、福祉用具専門相談員が対応いたします。まだ居宅介護支援事業所へのお申込み又はケアプランの作成依頼をされていない場合は、事業所をご紹介いたします。介護保険、その他の情報提供もいたします。
  • 商品選定・お申込み
    ご利用者さまの状況、希望などお話を伺い、最も適した福祉用具についてアドバイスさせていただきます。商品が決まりましたら、納品の希望日時・場所をご相談の上、決定します。
  • 納品・取扱い説明
    お届けした商品をご利用者様に合わせて調整し、使用上の注意、取り扱い方法などをご説明いたします。
  • ご契約
    商品の確認をしていただき、契約内容やレンタル料金のご説明をしたうえで、ご契約書を作成します。
  • アフターサービス
    商品の使用状況や適合状況を確認し、用具の変更や修理・交換などきめ細かな対応をいたします。
  • レンタル終了お引き取り
    レンタル終了する際はご連絡をお願いします。お引取りの希望日時をご相談の上、引き取りに伺います。

レンタル料金

レンタル料金

  • レンタル料金は1ヵ月単位での計算となります。
  • レンタルは1ヵ月単位ですが、開始月と終了月のレンタル料は下記のようになります。

 

レンタル料金について(お客さまご負担)

 

レンタル開始月のレンタル料金

開始日がその月の15日以前開始日がその月の16日以降

1ヵ月分の全額

1ヵ月分の半額

レンタル終了月のレンタル料金

終了日がその月の15日以前終了日がその月の16日以降
1ヵ月分の半額1ヵ月分の全額

レンタル開始と終了が1ヵ月以内のレンタル料金

開始と終了が1ヵ月以内に行われた場合

レンタル料は1ヵ月分全額となります

 

  •  
  •  
  • 介護保険でレンタルをご利用される場合、介護保険の認定を受けている方は介護保険負担割合証に応じた金額(1割~3割)です。

レンタル料金のお支払方法

レンタル料金のお支払方法

郵便振込、または口座自動引き落としにてお支払いいただきます。口座自動引き落としの際には、手続きが必要です。お気軽にご相談ください。

搬入・搬出料について

搬入・搬出料について

基本的に、搬入・搬出料はレンタル料金に含まれています。

ただし以下の場合は、搬入・搬出にかかった費用をご利用者様とご相談の上、別途お支払いただきます。

 

  • 搬入・搬出業務の際、特別な作業や措置が必要な場合。
  • 当社の介護保険の通常サービス地域として登録した地域以外への搬入・搬出業務。

住宅改修

住宅改修

住宅改修

住宅改修

手すりの取り付け、室内や玄関の段差解消、トイレやお風呂の改造まで、住宅のリフォームによる快適な生活環境づくりのお手伝いを致します。

介護・福祉住環境のプロが、ご利用者様の住み慣れたご自宅で、より安心して生活頂ける為のご提案をさせて頂きます。

介護を受ける方が安心して暮らせるようにするための「手すりの取り付け」「段差の解消」などの住宅改修の費用も介護保険の支給対象となります。

 

  • 介護保険の認定区分にかかわりなく、一人あたり20万円(税込)までの支給が受けられます。
  • 20万円までは自己負担は1割。20万円を超えた場合、超えた金額は自己負担となります。

 

介護保険が適用される住宅改修住宅改修のご利用方法

 

手すりの取り付け、室内や玄関の段差解消、トイレやお風呂の改造まで、住宅のリフォームによる快適な生活環境づくりのお手伝いを致します。

介護・福祉住環境のプロが、ご利用者様の住み慣れたご自宅で、より安心して生活頂ける為のご提案をさせて頂きます。

介護を受ける方が安心して暮らせるようにするための「手すりの取り付け」「段差の解消」などの住宅改修の費用も介護保険の支給対象となります。

 

  • 介護保険の認定区分にかかわりなく、一人あたり20万円(税込)までの支給が受けられます。
  • 20万円までは自己負担は1割。20万円を超えた場合、超えた金額は自己負担となります。

 

介護保険が適用される住宅改修住宅改修のご利用方法


介護保険が適用される住宅改修

介護保険が適用される住宅改修

  • 手すりの取り付け
    廊下・トイレ・浴室・玄関などへの手すりの設置。
  • 床段差の解消
    部屋・廊下・トイレ・浴室玄関などの敷居を低くしたり、かさ上げしたりする他、スロープを設置する工事。
  • 床材の変更
    滑り防止や移動の円滑化などのために、部屋や浴室などの屋内の床材を滑りにくいものに変更する場合。(畳からビニール系床材へ変更など)
  • 扉の取り替え
    開き戸から引き戸・折戸・アコーディオンドアなどに取り替えるほか、ドアノブの変更など。
  • 便器の取り替え
    和式便器を洋式便器に取り替える場合。
  • 各工事に付帯して必要な工事

住宅改修のご利用方法

住宅改修のご利用方法

お問合せ・ご相談

お問合せ・ご相談

住宅改修について、ケアマネージャーや当社の福祉用具専門相談員にご相談ください。

訪問調査

訪問調査

ご自宅へ訪問させていただき、ご希望の内容を確認しながら、調査確認いたします。

ご提案・お見積り

ご提案・お見積り

希望内容と調査に基づき、打ち合わせをさせていただきます。内容を確認した後、見積りを作成します。

ご利用者様のご検討

ご利用者様のご検討

施行内容及び費用内容を確認・検討していただきます。

市町村へ事前申請

市町村へ事前申請

ご承認を頂いたら、市町村へ事前申請を行います。提出書類を審査されます。

施工

施工

事前申請して許可がおりたら、工事の日程を確認して作業を行います。

お引き渡し

お引き渡し

工事終了後、代金と引き換えに領収書をお渡しします。

市町村へ事後申請

市町村へ事後申請

市町村へ改修工事が終了したことを提出書類にて報告いたします。

給付金の振込み

給付金の振込み

市町村より支給決定通知書が送られ、その後、ご利用者様の口座に振り込まれます。

住宅改修のご利用方法

住宅改修のご利用方法

  • お問合せ・ご相談
    住宅改修について、ケアマネージャーや当社の福祉用具専門相談員にご相談ください。
  • 訪問調査
    ご自宅へ訪問させていただき、ご希望の内容を確認しながら、調査確認いたします。
  • ご提案・お見積り
    希望内容と調査に基づき、打ち合わせをさせていただきます。内容を確認した後、見積りを作成します。
  • ご利用者様のご検討
    施行内容及び費用内容を確認・検討していただきます。
  • 市町村へ事前申請
    ご承認を頂いたら、市町村へ事前申請を行います。提出書類を審査されます。
  • 施行
    事前申請して許可がおりたら、工事の日程を確認して作業を行います。
  • お引き渡し
    工事終了後、代金と引き換えに領収書をお渡しします。
  • 市町村へ事後申請
    市町村へ改修工事が終了したことを提出書類にて報告いたします。
  • 給付金の振込み
    市町村より支給決定通知書が送られ、その後、ご利用者様の口座に振り込まれます。 

特定福祉用具販売

特定福祉用具販売

要支援・要介護認定された方は、介護保険を利用してポーターブルトイレなどの福祉用具を購入(特定福祉用具販売・特定介護予防福祉用具販売)することができます。

 

    • 介護保険の認定区分にかかわりなく、1年間10万円(税込)まで自己負担(所得により1割~3割)で福祉用具を購入できます。
      (毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間)
    • ※同一種目の福祉用具は1つしか購入できません。ただし、同一種目でも用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく高くなった場合などは、再度の購入が可能です。

適用される種目購入方法福祉用具の紹介

 

要支援・要介護認定された方は、介護保険を利用してポーターブルトイレなどの福祉用具を購入(特定福祉用具販売・特定介護予防福祉用具販売)することができます。

 

    • 介護保険の認定区分にかかわりなく、1年間10万円(税込)まで自己負担(所得により1割~3割)で福祉用具を購入できます。
      (毎年4月1日から翌年3月31日までの1年間)
    • ※同一種目の福祉用具は1つしか購入できません。ただし、同一種目でも用途及び機能が異なる場合、破損した場合、介護の程度が著しく高くなった場合などは、再度の購入が可能です。

適用される種目購入方法福祉用具の紹介

 

適用される種目

適用される種目

  • 腰掛便座
  • 自動排泄処理装置の交換可能部品
  • 入浴補助用具
  • 簡易浴槽
  • 移動式リフトの吊り具


特定福祉用具の購入方法

特定福祉用具の購入方法

お問合せ・ご相談

お問合せ・ご相談

購入希望の商品について、ケアマネージャーや当社の福祉用具相談員にご相談ください。ケアマネージャーがケアプランに福祉用具の購入計画を入れることになります。

納品

納品

商品を納品。代金と引き換えに領収書をお渡しします。

市町村へ申請

市町村へ申請

市町村へ提出書類にて報告いたします。

給付金の振込み

給付金の振込み

市町村より支給決定通知書が送られ、その後、ご利用者様の口座に振り込まれます。※委任払いを実施している市町村では最初から自己負担金の支払いとなります。

特定福祉用具の購入方法

特定福祉用具の購入方法

  • お問合せ・ご相談
    購入希望の商品について、ケアマネージャーや当社の福祉用具相談員にご相談ください。ケアマネージャーがケアプランに福祉用具の購入計画を入れることになります。
  • 納品
    商品を納品。代金と引き換えに領収書をお渡しします。
  • 市町村へ申請
    市町村へ提出書類にて報告いたします。
  • 給付金の振込
    市町村より支給決定通知書が送られ、その後、ご利用者様の口座に振り込まれます。
    ※委任払いを実施している市町村では最初から自己負担金の支払いとなります。

福祉用具の紹介

  • お姉さん

車いす

  • 赤と緑色のチェック柄をした標準型車いすの写真
    標準型
  • 濃い色のチェック柄の標準型車いすの写真
    標準型
  • チェック柄の介助用車いすの写真
    介助用
  • 黒と赤色の介助用車いすの写真
    介助用
  • 黒と青色の電動車いすの写真
    電動
  • 音声案内機能つき電動車いすの写真
    電動4輪
  • 転倒防止バー標準装備の車いすの写真
    ティルト・リクライニング
  • 背張り調整可能の車いすの写真
    ティルト・リクライニング

ベッド(特殊寝台)

  • 座位姿勢をつくれる特殊ベッドの写真
  • 背上げ・高さ・足上げ調節ができる特殊ベッドの写真

マットレス(特殊寝台付属品)

  • 深緑色の防水マットレスの写真
  • ピンク色の固めのマットレスの写真

エアーマット(床ずれ防止用具)

  • 水色のエアーマットの写真
  • 紺色のマットレスの写真

体位変換器

  • 持ち手つきのまくらの写真
  • バナナ型まくらの写真

手すり

  • 置くだけで設置ができ立ち上がりを支援できるてすりの写真
  • 洋式トイレ用手すりの写真

スロープ

  • 折りたたみのスロープの写真
  • ゴム製のスロープの写真

歩行器

  • 室内専用の歩行器の写真
  • コンパクトサイズの歩行器の写真

リフト

  • 電動介護リフトの写真
  • お風呂用リフトの写真

営業のご案内・アクセス

営業のご案内・アクセス

ライフサポートひまわり

介護保険事業者番号:0170200182

ライフサポートひまわり建物の入口
営業情報
月~金9:00~17:00
土(第1・2・3・5)9:00~12:30
休業日土(第4)、日、祝日、12/30~1/3
住所〒007-0871 札幌市東区伏古11条1丁目1-35
TEL011-780-3228
FAX011-780-3229


ライフサポートひまわり建物の入口
営業情報
月~金9:00~17:00
土(第1・3・5)9:00~12:30
休業日土(第4)、日、祝日、12/30~1/3
住所〒007-0871 札幌市東区伏古11条1丁目1-35
TEL

ライフサポートひまわりに電話する

FAX011-780-3229


近隣地図

近隣地図

ライフサポートひまわり〒007-0871 札幌市東区伏古11条1丁目1-35